家づくり

知らないと後悔する!100坪の土地に家を建てる時気を付けたいこと

記事内に広告を含む場合があります

この記事では、実際に100坪前後の広い土地に家を建てた私が、後悔しないために押さえておくべきポイントや、経験から得た教訓を共有します。

わが家は2022年に注文住宅を建てました。

後悔したくない一心で全力に取り組んだ家づくり。

それでも出てくる後悔ポイント・逆にやってよかったことなど、実際に住んで感じていることを発信しています。

わが家は実際に約100坪の土地に家を建て、後悔していることがあります。

これから家を建てる方、広い土地に家を建てたいと考えている方はぜひこの先をお読みいただき、後悔のない家づくりをしてほしいと願っています。

家づくりはほとんどが土地選びから始まり、家のプランニング、そしてメンテナンスなどの段階がありますよね。

わが家が100坪の土地に家を建てた経緯

まずは、わが家の家づくりに至った経緯を簡単にお話しします。

賃貸暮らしの中で隣人の騒音などに悩まされ戸建てを建てる決意をし、夫の実家の敷地内に家を建てました。

もともと昔は畑として利用していたそうで、約100坪の広い土地がありました。

100坪の土地を購入するとなると、いくら田舎でもかなりの金額がかかってしまうところ、私たちはとてもありがたいことにタダで土地を手に入れ、家を建てることができました。

この記事を読んでくださっている方は、100坪の広い土地に住んで、どのような暮らしをしていきたいですか?

  • ガーデニングを楽しみたい!
  • 周りの視線を気にせずに暮らしたい!
  • 大きな家を建てたい!

などなど、理由は様々かと思います。

わが家の場合、そういった希望がなかったこと、そして建てた後のことを想像していなかったため、後悔することとなってしまいました。

100坪の土地に家を建てるとき気を付けたいポイント

実際に家を建てると、約100坪の広い土地ならではの悩みや問題点、また後悔することもありました。

そこで、100坪前後の広い土地に家を建てる際に気を付けたいポイントを大きく3つに分け、わが家の体験談を交えながらお伝えします。

気を付けたいポイント3選

  • 土地選びの重要性
  • 建てる家のプランニング
  • 100坪の土地のメンテナンス

土地選びの重要性

まず最初に挙げるポイントは土地の選び方です。

土地選びを制する者は家づくりを制する!

土地の大きさに限らず、今後の暮らしを考えながら検討したいところです。

100坪の土地の購入をお考えの方は、おそらく大都会よりも地方で購入を考えている方のほうが多いのではないかと思います。

そんな中で特に気を付けたいポイントを4つ挙げていきます。

土地選び4つのポイント

  • 近隣環境のチェック
  • 騒音について
  • 生活利便性
  • 建築基準法の確認

ひとつずつ詳しく解説します。

近隣環境のチェック

まずは、家を建てる土地の近隣環境について。

住宅地に建てる場合は、周囲の家々や環境の変化も予想しておくことが大切です。

例えば、今は望めている景色が将来、新たな建物が建てられて見えなくなることもありますよね。

わが家の場合は周囲に畑や田んぼが多いので、虫やカエルがとても多いです。

虫やカエルは苦手なので少々つらいこともあります。

\ 害虫駆除にはこれが効きました! /

土地選びの段階で分かることはできる限り洗い出し、チェックしましょう!

騒音について

騒音問題も注意が必要で、例えば鉄道の近くや繁忙道路沿いなどは騒音が気になる可能性が高いです。

わが家は道沿いに家が建っており、大型トラックがよく通ります。

地震が来たのかと思うほど家は揺れ、騒音も気になります。(寝室は窓を開けて眠れないレベル)

生活利便性

次に、生活便利性。家を建て、その場所に腰を据えて暮らしていくうえではとても重要です。

特に地方の田舎では車必須の地域がほとんどです。

わが家も車必須の地域に住んでいますが、スーパーやドラックストアなど生活に欠かせないお店までの距離は、短ければ短いほど良いとしみじみと感じています。

建築基準法の確認

最後に、建築基準法の確認です。

わが家の場合、土地がもともと農地だったため、農振除外申請という農地→宅地に変える手続きが必要でした。

手続きに約半年の時間。行政書士に依頼したので手続きにかなりお金もかかりました。

自分が建てたい土地に建築が可能なのか?また、なにか手続きは必要なのかどうかも確認が必要です。

100坪の土地に建てる家のプランニング【わが家の失敗談】

次に100坪の土地に家を建てる際のプランニングについてです。

ライフスタイルに合わせて建築プランや予算をしっかり組み立てることが大切です。

わが家が後悔していることもお伝えします。

平屋or2階建て?

100坪の広い土地にゆったりと平屋を建てたいと思う方は多いのではないでしょうか。

わが家は2階建てです。ですが、やっぱり平屋にすればよかった…!

家づくりの中でいちばんの後悔ポイントでもあります。

間取りを提案してもう時、当たり前のように2階建てを提案され、そのまま2階建てを建てました。

2階建てのほうが平屋よりもコストがかからないということは何となく知っていたので、あまり深く検討しませんでした。

その結果、土地が余る。

大きめの物置を設置し、駐車場を2台分広めにとってもまだまだ余る。

芝生などで庭を作る予定も希望もなかったので、現在も持て余したまま…。

なんで土地の広さを生かして平屋にしなかったのか…。と今でも後悔しています。

予算内での建築計画

予算内で土地購入・建築をすることは家づくりにおいて最も重要といっても過言ではありません。

どんなに素晴らしい土地・家の設計であっても、それが予算を超えてしまっては実現不可能ですよね。

まずは自分がどの程度の予算を投入できるかを明確にし、それに合った土地を根気よく探すこと・そして建築プランを建てることが大切です。

わが家は予算をきっちりと明確にしていなかったことから、なんとなくで家づくりを進めてしまいました。

その結果、平屋にすればよかったという後悔が発生、さらには外構費用にかける予算も足りなくなる始末。

もっとしっかりとプランニングをし、前項にある平屋についても検討できていれば、土地を有効活用することができていたかもしれません。

まずは予算をしっかり立て、平屋・2階建てを検討しましょう

100坪の土地のメンテナンス

100坪前後の広い土地はメンテナンスが大変です。

特に大変なのが、雑草対策です。

土地が広ければ広いほど、雑草の生えるスペースも必然的に多くなり、春~夏は雑草との戦いになります。

体力的にはもちろん、意外とお金のかかる除草剤や害虫対策に必要な殺虫剤など、金銭面についても覚悟をしておく必要があります。

\ 害虫駆除にはこれが効きました! /

まとめ

私が約100坪の土地に家を建てた経験から得たことを共有させていただきました。

100坪の広い土地の購入を考えている方は、まずは気を付けたいポイントを抑え検討を重ねてみてください。

そしてさらに、そこに建てる家のプランニングをしっかりすることが大切です。

わが家のようにたまたま広い土地があり、家を建てる経緯に至ったという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方にはわが家のように後悔のないよう、家のプランニングをより重要視しながら家づくりを進めていっていただきたいと思います。

間取りがまだ決まっていない方は、タウンライフ家づくりで、無料でプロに間取りを作ってもらうのもおすすめです。

いろいろな間取りを見ることで自分の視野も広がります。

\ こちらから簡単3分で申し込み /

私のように平屋のほうがよかった…!なんて後悔しないよう、たくさんの間取りを見て比較検討をしてほしいです。

この記事が理想の家づくりの参考になれば幸いです。

  • この記事を書いた人

ham

30歳共働き夫婦|ふたり暮らし
注文住宅を建てた経験から、お家づくりや暮らしにまつわることを発信しています